マルハニチログループ中期経営計画「海といのちの未来をつくる MNV 2024」

マルハニチロは経営戦略とサステナビリティの統合により、すべてのステークホルダーに対して、Maruha Nichiro Value(MNV)を創造し、企業価値向上と持続的成長の実現をめざしていきます。
2022年度からのマルハニチログループ中期経営計画「海といのちの未来をつくるMNV2024」におけるサステナビリティ戦略で、マテリアリティを見直し、各マテリアリティでKGI(2030年のありたい姿)とKPIを定めています。マルハニチログループではサステナビリティ推進委員会をはじめとした推進体制を整え、マテリアリティの実現、KPIの達成に向けて取組みを進めていきます。

2022年度からのマルハニチログループ中期経営計画「海といのちの未来をつくる MNV 2024」
2022年度からの中期経営計画「海といのちの未来をつくる MNV 2024」におけるサステナビリティ戦略について(PDF)

マネジメント体制

マルハニチログループでは、2018年度に新設した「サステナビリティ推進委員会」でグループ環境経営全般の企画立案や目標設定、およびグループ各社の活動を評価するとともに、各グループ会社には環境責任者・担当者、サステナビリティ推進責任者・担当者を配置し、各社の事業特性に合わせた活動に取り組んでいます。
2023年度に開催したサステナビリティ推進委員会では、中期経営計画で定めた各マテリアリティ状況の進捗報告や課題点について、またTCFD提言に基づくシナリオ分析への取組みに加え、TNFDフレームワークに沿った自然資本への依存度と影響度評価、カーボンフットプリントへの取組みについての議論などを行いました。

マルハニチログループサステナビリティ推進体制図

マルハニチログループ サステナビリティ推進体制図

2023年度サステナビリティ推進委員会の実績

2023年度は4回のサステナビリティ推進委員会を開催し、以下の議題について討議しました。

開催実績:4回
主な議題 内容
中期経営計画「海といのちの未来をつくるMNV2024」のマテリアリティの進捗状況
  • 3つのプロジェクトの進捗(プラスチック使用量削減、フードロス削減、健康価値創造と持続可能性に貢献する食の提供)
  • 新たなプロジェクト(CO2排出量削減プロジェクト)の立上げ
  • TNFDフレームワークに沿った分析・開示について
  • 人権セミナーとリスク抽出の実施について
  • その他のマテリアリティの進捗
カーボンフットプリント(CFP)の取組みについて
  • 環境省カーボンフットプリント(CFP)モデル事業について
  • 農林水産省 円卓会議 GHG見える化作業部会の進捗について
アニマルウェルフェアへの対応について
  • アニマルウェルフェアの当社グループ方針案について
  • アニマルウェルフェアに関する取組みの社外開示について
非財務指標の人事評価への反映について
  • マルハニチロ(株)従業員の人事評価の一部にマテリアリティの取組み進捗・達成度を反映

主な取組み

グループ理念研修の実施

グループ理念研修は、2013年に起こしたアクリフーズ農薬混入事件において、グループ理念が従業員に浸透していなかったことの反省からプログラムされた研修です。2022年度からは、グループ理念の「自分ごと化」を目的として、研修内容をアップデートしました。会社側が一方的にグループ理念を説明するのではなく、従業員一人ひとりが、日々向き合っている業務とグループ理念との関係やつながりを自発的に考え、自分のものとして理解していく場とすることを目的としています。
2014年から始めたこのグループ研修は、国内グループ会社およびマルハニチロ(株)全事業所の全従業員を対象に、マルハニチロ(株)役員を講師とした理念研修を順次展開し、2023年度は対面で実施しました。

グループ理念研修(新入社員研修)の様子
ページ上部へ