マルハ

1880年

中部幾次郎が鮮魚仲買運搬を開始

中部幾次郎
1905年

日本初、発動機付鮮魚運搬船「新生丸」誕生

新生丸
1922年

土佐捕鯨を買収、捕鯨業に着手

1924年

(株)林兼商店設立

1936年

南氷洋捕鯨に初出漁

1943年

西大洋漁業統制(株)に社名変更

1945年

大洋漁業(株)に社名変更

1946年

戦後第一次南氷洋捕鯨出漁

1947年

1950年

大都魚類、大京魚類、神港魚類、大東魚類を設立

1953年

魚肉ハムソーセージ発売、養殖事業を開始

魚肉ハムソーセージ
1960年 飼料畜産事業に進出
1963年

アラスカに買付拠点会社設立

北洋母船ですりみのテスト生産開始

1964年 砂糖事業に進出
1966年 マダガスカルのえび合弁会社に資本参加
1978年 新社屋完成(大手町)
1985年

1990年

北米会社(トランスオーシャンプロダクツ、アリエスカシーフーズ、ウェストワードシーフーズ、シュープリームアラスカシーフーズ)を設立

1990年

中央研究所完成

キングフィッシャー社に資本参加

1991年

トロール漁業事業から撤退、自社漁撈の終焉

1993年

マルハ(株)に社名変更

1994年

浙江興業集団(旧舟山興業)設立

2002年

トロール漁業事業を分離別会社化

トランスヨーロッパシーフードセールスを設立

2004年

(株)マルハグループ本社設立

2005年

北州食品を子会社化

2006年

アイシアを子会社化

プレミアパシフィックシーフーズ社に資本参加

ニチロ

1906年

堤商会を設立

1907年

堤清六と平塚常次郎が宝寿丸で新潟港出港

1910年

カムチャッカで鮭缶詰の生産開始

1913年

オゼルナヤで鮭缶を生産、「あけぼの印(DAY BREAK BRAND)」誕生

1914年

社船のマーク「カクイチ」誕生

1921年

日魯漁業(株)新発足

1932年

日魯漁業と北洋合同漁業が合併

1945年

北海道沿岸、以西底曳、遠洋カツオマグロ漁業、水産加工事業へ進出をはかる

1955年

久里浜工場で魚肉ソーセージ生産開始

魚肉ソーセージ
1960年

陸上加工部品の増強に乗り出す

広島、山形、札幌工場を完成、研究所開設

市販用冷食第一号「あけぼのスティック」発売

1973年

神戸工場、久里浜工場、北海道畜産事業部新工場完成

アルファクルニア社を設立

1979年

ピーターパンシーフーズ社を子会社化

1986年

ニチロピーターパンインベストメント(旧ゴールデンアラスカ社)設立

1988年

母船式北洋鮭鱒船団の最後の操業

1990年

(株)ニチロに社名変更

N&Nフーズ社設立

1991年

トロール事業から撤退、自社漁撈の終焉

1997年

山形工場増設し冷凍麺に参入

2003年

日照日魯栄信食品を設立

アクリフーズを子会社化

2004年

コーポレートブランドを刷新

2006年

ニチロ十勝食品に新工場竣工

2007年

(株)マルハグループ本社と(株)ニチロが経営統合

(株)マルハニチロホールディングスが誕生

マルハニチログループ

2008年

4つの主要事業会社(マルハニチロ水産、マルハニチロ食品、マルハニチロ畜産、マルハニチロ物流)と共通機能会社(マルハニチロマネジメント)による新しい企業グループ体制構築

2009年

マルハニチロ北日本設立

2010年

マルハニチロ九州設立

民間企業として初めてクロマグロの完全養殖に成功

2011年

本社を豊洲(豊洲フロント)に移転

(株)MNリテールサービス設立

2012年

ヤヨイ食品を子会社化

大洋ミクロネシア設立

AK&MNバイオファーム社設立

2013年

シーフードコネクション社に資本参加

オーストラル・フィッシャリーズに資本参加

JPKコールドストレージ設立

2014年

グループ内主要6社が統合し、「マルハニチロ株式会社」に商号変更

ヤヨイ食品とニチロサンフーズが合併し、ヤヨイサンフーズに商号変更

2018年

コーポレートブランドを刷新

マルハニチロミートアンドプロダクツUSA設立

2020年

創業140周年

東京開発センターを中央区豊海へ移転

マルハニチロ養殖技術開発センター設立

2021年

サイゴンフード子会社化

(株)マルハニチロ物流名古屋物流センター稼働

ページ上部へ