「第24回『ジャパン・インターナショナル・シーフードショー』」出展のお知らせ
魚とテーマをかけあわせた「サカナクロス」をコンセプトに
マルハニチロの取り組みをPR
コーポレート
マルハニチロ株式会社(所在地:東京都江東区、代表取締役社長:池見 賢)は、2022年8月24日(水)~26日(金)の3日間、東京国際展示場「東京ビッグサイト」(東京都江東区)で開催される「第24回『ジャパン・インターナショナル・シーフードショー』」(主催:一般社団法人 大日本水産会)に出展いたします。
展示会概要
期間 | 2022年8月24日(水)~26日(金) 10:00~17:00(最終日は16:00まで) |
---|---|
場所 | 東京国際展示場「ビッグサイト」 東館4・5ホール マルハニチロブース位置/N-12 |
シーフードショー 事務局URL |
https://seafood-show.jp/japan/top/ |

出展テーマ
水産業界のリーディングカンパニーとして、これからの食、未来の暮らしと社会のために、魚の多様な価値を発信するべく、「魚」とさまざまなテーマや物事を掛け合わせ、新たな価値や可能性を生み出し幅広い領域でチャレンジするブランディングアクション「サカナクロス」をスタートしました。「サカナクロス」をコンセプトに、マルハニチロの水産事業における取り組みなど、各テーマに分けてご紹介いたします。
主な展示内容
- SAKANA × FUTURE
- 資源・消費状況など魚を取り巻く環境や消費者ニーズを紹介しながら未来につなげるソリューションを提案いたします。
- SAKANA × GLOBAL
- 当社の水産物の販売力・調達力について、ヨーロッパでの販売網の拡大や、北米でのスケソウダラ調達力の拡大事例を紹介いたします。
- SAKANA × INNOVATION
- イノベーション的な取り組みの一例として養殖現場の環境、養殖魚の品質向上が期待される、AIを活用した尾数自動計数システム「かうんとと」などを紹介いたします。
- SAKANA × SUSTAINABILITY
- 水産に関するサステナブルな取り組みとして、完全養殖クロマグロの育種、サーモン陸上養殖、東京湾でのアマモ再生活動および2021年9月公表の水産物資源調査結果の一部やMSCとASCの認証商品を紹介いたします。
- SAKANA × ENTERTAINMENT
- 生活者が魚の多様な魅力に気づき、魚を起点としたコミュニケーションを生み出すウェブコンテンツ「泳げ!人生という大海を 誕生魚診断®2.0」を、来場者が体験できるタッチパネルを活用して展示いたします。
「泳げ!人生という大海を 誕生魚診断®2.0」URL : https://www.maruha-nichiro.co.jp/birthfish/
以上
報道各位からのお問い合わせ先
マルハニチロ株式会社
コーポレートブランディング部 広報課
メール koho@maruha-nichiro.co.jp