生鮮食品区分 水産品として初の 「機能性表示食品」受理
―中性脂肪を低下させる―
「よかとと 薩摩カンパチどん」
商品
マルハニチロ株式会社(本社所在地:東京都江東区、代表取締役社長:伊藤滋)が展開しております「よかととシリーズ」より、魚由来の健康栄養素、DHA(ドコサヘキサエン酸)とEPA(エイコサペンタエン酸)を含有した「よかとと 薩摩カンパチどん」の機能性表示食品(※1)の届出が受理されました。
この商品は、生鮮食品区分の水産品としては初となる、機能性表示食品制度における消費者庁届出受理商品です。
「よか(良い)とと(魚)」シリーズとは、マルハニチロの養殖魚ブランドで、クロマグロ(本マグロ)、ブリ、カンパチの養殖に加え、カンパチ・ブリの加工品(フィレ、ロイン等)を展開しております。
カンパチの養殖は2000年から開始し、「よかととシリーズ・カンパチどん」としてブランド化、製造・販売してまいりました。
そしてこのたび、「よかとと 薩摩カンパチどん」が、生鮮食品区分の水産品としては日本初、業界初となる「機能性表示食品」として届出、受理される運びとなりました。
今後、「生食用カンパチ皮無ブロック」として、今春を目途に製品化を目指してまいります。
マルハニチロでは「生涯健康計画」を提唱しております。魚由来の健康栄養素を基軸に皆さまの生涯の健康をサポートし、毎日おいしく食べていただける食品の開発に、今後いっそう全力で取り組んでまいりますとともに、限りある海洋資源の持続可能な開発・利用をすすめてまいります。

届出内容
届出表示 | 「本品にはDHA・EPAが含まれます。DHA・EPAには中性脂肪を低下させる機能があることが報告されています。」 |
---|---|
機能性関与成分 | 100g当たり DHA620mg、EPA240mg、計860mg(※2) |
届出番号 | C314(届出日:2017年11月17日) |
1日当たりの摂取目安量 | 100g |
届出詳細内容 | 消費者庁HP |
- (※1)機能性表示食品とは:
事業者の責任において、科学的根拠に基づいた機能性を表示した食品です。販売前に安全性および機能性の根拠に関する情報などが消費者庁長官に届け出られたものです。ただし、特定保健用食品とは異なり、消費者庁長官の個別の許可を受けたものではありません。(消費者庁HPより) - (※2)機能性関与成分について:
DHA・EPAの含有量が表示値以上になるよう出荷管理していますが、本品は生鮮食品のため、気象等の影響により表示値を下回る場合があります。
以上
報道各位からのお問い合わせ先
マルハニチロ株式会社 広報IR部
Tel 03-6833-0826 Fax 03-6833-0506