缶詰・びん詰

さばの水煮缶詰の原材料は何ですか?

さばの水煮缶詰の原料は、さばと塩です。
脂ののったさばを、素材をいかして塩だけでシンプルに仕上げております。そのままでも、さまざまな料理の素材としても美味しくお召しあがりいただけます。
なお、「さば水煮 食塩不使用」という缶詰は、食塩を使用せず、さばのみで作られています。塩分を気にせず缶汁ごと料理にお使いいただけます。

この情報はお客様のお役に立ちましたでしょうか

「野菜ブロス」とは何でしょうか?

たまねぎ、きゃべつ、にんじん、ねぎ等を使用した野菜だしです。

この情報はお客様のお役に立ちましたでしょうか

製造所固有記号とは何ですか?

製造所固有記号とは、商品を製造した工場をあらわす記号です。製造所固有記号は、記号とアルファベットと数字の組み合わせで表示しています。詳しくは下の表をご参照ください。
食品表示法では、原則として商品を製造した製造所の名称と所在地を記載することになっていますが、同一製品を2つ以上の工場で製造するなど諸条件を満たす場合は製造所固有記号を使用することができます。

製造所固有記号 製造所の所在地
+MN46(MNKF) 北海道富良野市
+MN45(MNKK) 北海道釧路市
+MN44(MNKA) 青森県青森市
+MN48(NGK352) 岩手県盛岡市
+MN50(TKG) 茨城県神栖市
+MN47(ABC1) 長崎県松浦市

※(カッコ)内は2020年2月29日製造分までの旧記号となります。
※表の製造所固有記号は一例です。
 該当が無い場合には、商品に記載されているお客様相談室までお問合せください。
※+がついている製造所固有記号は、消費者庁のホームページでも検索することができます。
 消費者庁ホームページ(製造所固有記号検索ページ
 検索の際は、+を除いた記号を入力してください。

この情報はお客様のお役に立ちましたでしょうか

まるずわいがに缶詰の原料はどこで獲れたものですか?

ナミビア、アンゴラなどアフリカ近海の海域で獲れた原料を使用しています。

この情報はお客様のお役に立ちましたでしょうか

缶詰はどうやって作るのですか?

たとえばさばやさけの缶詰は、工場で原料を缶に入れる大きさにカットし、調味液といっしょに詰め、しっかりフタをした後、加圧加熱殺菌と呼ばれる方法で調理と同時に殺菌します。約120度の温度で1時間以上加熱をすることで、骨までやわらかくなり、また、常温で3年もの長期保存ができる食品となります。
※「あけぼのさけ」ができるまで 動画はこちらから。

※当社ホームページ内で「月花さば水煮」缶詰のバーチャル工場見学ができます。詳しくはこちらをご覧ください。

この情報はお客様のお役に立ちましたでしょうか

加圧加熱殺菌とはどういうものですか?

大気圧以上の圧力下および100℃を超える温度で主に、缶・びん詰・レトルトパウチ食品を加熱殺菌する方法で、加圧加熱殺菌する装置をレトルト釜といいます。

この情報はお客様のお役に立ちましたでしょうか

あけぼのさけ、天然ですか?養殖ですか?

からふとますを原料として使用しています。天然の魚を漁獲し加工しています。

この情報はお客様のお役に立ちましたでしょうか

さば缶詰の原料は、マサバですか?ゴマサバですか?

マサバ、ゴマサバの両方を原料として使用しております。一部、タイセイヨウサバを原料とした製品もあります。

この情報はお客様のお役に立ちましたでしょうか

冷凍食品

冷凍炒飯はどうやって作っているのですか?

当社ホームページ内でバーチャル工場見学ができます。
詳しくはこちらをご覧ください。

この情報はお客様のお役に立ちましたでしょうか

冷凍食品の「いか天ぷら」はどうやって作っているのですか?

当社ホームページ内で冷凍食品の「いか天ぷら」のバーチャル工場見学ができます。

詳しくはこちらをご覧ください。

この情報はお客様のお役に立ちましたでしょうか

中国産冷凍野菜の残留農薬検査は行っていますか?

独自の品質管理システム"キャリアコントロールシステム"(CCS)により、当社の中国産冷凍野菜は高度な安全性が確保されています。
専用農場での栽培、厳しい農薬検査、そして製品まで全工程の記録を、一つひとつの商品について徹底して行っています。
・キャリアコントロールシステムの詳細についてはこちら
・中国産冷凍野菜の安全性についての動画はこちら

この情報はお客様のお役に立ちましたでしょうか

ブランチングとは何ですか?

凍結の前処理として熱湯または水蒸気で原料を加熱する工程のことです。ブランチングにより野菜の持っている酸化酵素を不活性化させて貯蔵中の変質や変色を防ぐことができます。

この情報はお客様のお役に立ちましたでしょうか

魚介類や一部の冷凍野菜などのグレーズ(氷の膜)はどのようにして付けるのですか?また、どのような効果があるのですか?

魚介類や一部の冷凍野菜などは凍結直後に、冷水にくぐらせる、またはミストシャワーにて表面に薄い氷の膜を付けており、これをグレーズといいます。
グレーズを付けることによって、乾燥や酸化などの品質の変化を防ぐことができます。

この情報はお客様のお役に立ちましたでしょうか

ちくわ・練り製品

ちくわはどうやって作っているのですか?

魚のすりみに塩を加えて練り合わせた後、串に巻き付け加熱します。串からちくわを外し、冷却後、袋詰めします。

当社ホームページ内でバーチャル工場見学ができます。
詳しくはこちらをご覧ください。

この情報はお客様のお役に立ちましたでしょうか

ちくわに保存料を使用していないということですが、原料名にソルビットと記載があります。これは保存料ではないのですか?

ちくわの原料のソルビットは甘味料です。保存料であるソルビン酸とは異なりますのでご安心ください。

この情報はお客様のお役に立ちましたでしょうか

フィッシュソーセージ

フィッシュソーセージの「1秒OPEN(オープン)おさかなソーセージ」はどうやって作っているのですか?

当社ホームページ内でフィッシュソーセージの「1秒OPEN(オープン)おさかなソーセージ」のバーチャル工場見学ができます。
詳しくはこちらをご覧ください。

この情報はお客様のお役に立ちましたでしょうか

フィッシュソーセージはどうやって作るのですか?

フィッシュソーセージは魚のすりみに塩や調味料を加え練り合わせたものを、筒状のフィルムに詰めた後、圧力を加えながら100度以上の温度で加熱殺菌を行います。機械で目に見えない傷がないか検査をした後、包装します。

※詳しくはこちらをご確認ください。

この情報はお客様のお役に立ちましたでしょうか

コチニール色素は安全ですか?

食品添加物として日本や海外など広く使用が認められている着色料で安全性に問題はないと考えています。

この情報はお客様のお役に立ちましたでしょうか

リサーラソーセージのDHAの原料は何ですか?

まぐろやかつおの頭部から採油しています。長年培われてきた弊社の魚油の精製、脱色、脱臭技術によって生産された安心で高品質なDHAを使用しています。
※参考リンク:「DHAのチカラ」DHA市場での取り組み内「マルハニチロとDHA」

この情報はお客様のお役に立ちましたでしょうか

レトルト

レトルト商品の「金のどんぶり 親子丼」はどうやって作っているのですか?

当社ホームページ内で「金のどんぶり 親子丼」のバーチャル工場見学ができます。

詳しくはこちらをご覧ください。

この情報はお客様のお役に立ちましたでしょうか

カップゼリー

カップゼリーの「フルティシエ ちょっと贅沢 みかん」はどうやって作っているのですか?

当社ホームページ内でカップゼリーの「フルティシエ ちょっと贅沢 みかん」のバーチャル工場見学ができます。
詳しくはこちらをご覧ください。

この情報はお客様のお役に立ちましたでしょうか

果肉みかん入りカップゼリーに黒い小さな粒状のものが入っているのですが食べられますか?

みかんなどのかんきつ類の果肉を使用している製品には、「1ミリメートル程の大きさの、中心が黒くそのまわりがもやっとした半透明の膜に包まれた粒状のもの」が混入することがあります。これは、みかんなどのかんきつ類の未成熟な種ですので、お召し上がりいただいて問題ありません。

この情報はお客様のお役に立ちましたでしょうか

カップゼリーに使用しているアスパルテームとは何ですか?

アミノ酸を元に作られた甘味料。砂糖の200倍の甘みがあり、比較的砂糖に近い甘さがあります。食品添加物として食品衛生法で使用が認められています。用途名併記で、「甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物)」のように表示されます。

この情報はお客様のお役に立ちましたでしょうか

カップゼリーはゼラチンで固めているのですか?

ゼラチンは使用していません。主にカラギーナンという海藻より抽出する増粘多糖類を使用しています。

この情報はお客様のお役に立ちましたでしょうか

ナタデココとは何ですか?

ココナッツジュースやココナッツミルクをナタ菌で発酵させたものです。

この情報はお客様のお役に立ちましたでしょうか

デザートの素

ゼラチンリーフ(板ゼラチン)はどこで作っているのですか?

ドイツで製造されたものを神奈川県の工場で包装しています。

この情報はお客様のお役に立ちましたでしょうか

ゼライスはどこで作っているのですか?

ヨーロッパ、アジアの複数個所で粗い粒に加工したゼラチンを輸入し、ブレンドして宮城県多賀城市の工場で溶けやすい大きさに粉砕して顆粒化し、包装しています。

この情報はお客様のお役に立ちましたでしょうか

ゼラチンはどのように作るのですか?

ゼラチンは、動物の皮膚や骨などの結合組織の主成分であるコラーゲンから生成される水溶性たんぱく質です。「ゼライス」の製法は、豚の骨や皮を石灰乳に浸し、熱を加え、ゼラチン分を抽出します。抽出されたゼラチン液は様々な方法で精製され、不純物が取り除かれます。

この情報はお客様のお役に立ちましたでしょうか

寒天は漂白していますか?

漂白していません。

この情報はお客様のお役に立ちましたでしょうか

ゼラチンリーフ(板ゼラチン)の原材料は何ですか?

ヨーロッパ産の豚の皮100%です。

この情報はお客様のお役に立ちましたでしょうか

ゼライスはアルカリ処理ですか?酸処理ですか?

アルカリ処理です。

この情報はお客様のお役に立ちましたでしょうか

ゼラチンリーフ(板ゼラチン)はアルカリ処理ですか?酸処理ですか?

酸処理です。

この情報はお客様のお役に立ちましたでしょうか

酸処理とアルカリ処理の固さの違いは何ですか?

アルカリ処理と酸処理での固さの違いはございません。それぞれ製法により固さの強いゼラチンから、固さの弱いゼラチンまで生産する事が可能です。

この情報はお客様のお役に立ちましたでしょうか

寒天の原料は何ですか?

紅藻海藻です。

この情報はお客様のお役に立ちましたでしょうか

スティックコラーゲンの原料は何ですか?

牛豚由来:魚由来=8:2 このうちの魚2の中で、コラーゲンペプチドが85%、コラーゲントリペプチドが15%です。 魚の原料は、イトヨリダイの鱗です。

この情報はお客様のお役に立ちましたでしょうか

ゼライスの原料は何ですか?

豚の皮と骨からつくられています。ゼラチンは、コラーゲンを由来とした「純粋」な動物性たんぱく質であり、コラーゲンとほぼ同様のアミノ酸組成をしています。

この情報はお客様のお役に立ちましたでしょうか

介護食品

介護食品について

当社介護食品専用サイト内のよくあるご質問をご参照いただくか、お客様相談室までご連絡ください。
お電話:0120-040826
メールでのお問い合わせはこちら
※受付時間:月~金 9:00~17:00(土・日・祝日・弊社指定休日を除く)

この情報はお客様のお役に立ちましたでしょうか

その他

マルハニチロの商品は国内で製造されたものですか?

当社では、国内外の生産拠点で製造した商品を取り扱っています。
国内工場で製造した商品は工場名と所在地を、海外工場で製造した商品は製造が行われた国名を原産国名として商品のパッケージに記載しています。
個別の商品の情報につきましては、お手数ではございますがお手元に商品をご用意いただき、お客様相談室までお問い合わせください。
▶メールでのお問い合わせフォームはこちら
▶お電話:0120-040826
※受付時間:月~金 9:00~17:00(祝日および夏季、年末年始の休業日を除く)

この情報はお客様のお役に立ちましたでしょうか

「乳化剤」とは何ですか?

乳化剤とは、水と油など、混ざりにくいものを均一に混ぜ合わせる「乳化」の効果を持つ添加物です。
また、「乳」という文字がついていますが、必ずしも乳由来の原料が含まれているわけではありません。
商品ごとに使用されている乳化剤やその由来原料は異なります。

この情報はお客様のお役に立ちましたでしょうか

原料原産地を確認したい。

◆缶詰、びん詰、トレー・パウチ、デザートの素 について
当社HP内、商品情報に商品ごとの主な原材料の産地を掲載している商品もございます。ご参考になれば幸いです。
※当社HP 商品情報はこちら
◆冷凍食品、ちくわ・練り製品、フィッシュソーセージ、レトルト、カップゼリー、介護食品 について 原料原産地に関するお問合せにつきましては、お手数ではございますが、直接、お客様相談室のフリーダイヤルにおかけください。
お電話:0120-040826
メールでのお問い合わせはこちら
※受付時間:月~金 9:00~17:00(土・日・祝日・弊社指定休日を除く)

この情報はお客様のお役に立ちましたでしょうか

原産国の表示がないのですが、どこで作られたものですか?

海外で製造され、日本に輸入された加工食品には、食品衛生法、食品表示法や公正競争規約などにもとづいて、必ずその製品を作った国の名前(原産国名)を記載することが義務付けられています。したがって、原産国名が書いていない加工食品はすべて国内製造品になります。

この情報はお客様のお役に立ちましたでしょうか

「増粘多糖類」とは何ですか?

タレ等にとろみを出したり、ゼリー等の食感を調節するため、使われている添加物です。
微生物発酵により生成するキサンタンガム、海藻から抽出されるカラギナン、マメ科の植物の種子から抽出されるグァーガムなど特性の異なる様々な種類の多糖類があります。これらを目的に応じて複数組み合わせて使用した場合、総称して「増粘多糖類」と表示しています。

この情報はお客様のお役に立ちましたでしょうか

Q&A

商品カテゴリ別と目的別のQ&Aをご紹介します。

お問い合わせ

各種お問い合わせ方法をご紹介します

お電話でのお問い合わせ

0120-040826

受付時間 月~金 9:00~17:00
祝日および夏季、年末年始の休業日を除く

ご指摘品につきましては、お調べさせていただく為に、現品と容器(袋、缶、カップなど)をお取り置きの上、ご連絡くださいますようお願い申し上げます。

お客様からのお電話は、内容を正確にうけたまわるために録音をさせていただいております。録音情報はお問い合わせ対応ならび品質向上の教育のために使用いたします。また、お問い合わせいただいたお客様に対して、応対品質向上のため、アンケートをお願いする場合がございます。それ以外の目的では使用いたしません。また、お客様への対応を正確に行うため、お客様には電話番号の通知をお願いしております。非通知設定されているお客様は、誠に恐れ入りますが、電話番号の最初に「186」をつけてからお掛けくださいますようお願いいたします。 また、公衆電話は電話番号通知ができませんので、固定電話か携帯電話からおかけください。

メールでのお問い合わせ

お問い合わせはこちら

お手紙でのお問い合わせ

〒135-8608
東京都江東区豊洲3-2-20 豊洲フロント
マルハニチロ株式会社 お客様相談室

Links

ページ上部へ