賞味期限・保存方法

開封後の冷凍食品の保存方法を教えてください。

一度開封したものを保存する場合は、包装袋の中の空気をしっかり抜き、口を堅く閉じて保存して、お早めにお召し上がりください。ジッパー付きの袋に入れて密封するのもお勧めです。

この情報はお客様のお役に立ちましたでしょうか

冷凍食品の使用時の確認点と保存方法について教えてください。

日本冷凍食品協会のHPに『冷凍食品の使用時の確認点と保存方法について』を掲載しております。こちらをご参考ください。

この情報はお客様のお役に立ちましたでしょうか

長時間停電になりました。冷凍庫の冷凍食品は大丈夫でしょうか。

●停電中に注意すること
停電の時間が2~3時間程度であれば、冷凍食品の品質をある程度保つことが出来ます。停電中は庫内温度の上昇を抑えるために、ドアの開閉は控えましょう。また、凍っていない食品や保冷剤を新たに追加することは避けてください。短時間で庫内温度の上昇を招いてしまいます。
事前に分かっていれば、凍った保冷剤や袋に入れた氷を冷凍食品の周りに置くと食材の温度上昇を抑えることができます。
●食べられるかどうか
冷凍食品を食べることが出来るかどうかは、冷凍室の機能・能力、保冷状況等によって異なります。製品のにおい、形などを必ず確認してください。また、解けたものの利用はしないでください。
●再凍結しないこと
冷凍食品の冷凍状態が緩んでいたり解けている製品を停電復帰後に再凍結すると品質が損なわれます。一度解けた冷凍食品を再凍結することは避けてください。

この情報はお客様のお役に立ちましたでしょうか

冷凍食品は家庭の冷蔵庫の冷凍室でどれくらい保存できますか?

冷凍食品が製造工程で凍結されるマイナス30~40℃という超低温のもとでは、食中毒や腐敗を招く細菌が増殖することはありません。商品を開封しないまま、マイナス18℃以下に保てれば賞味期限内は保存できます。しかし、ご家庭の冷凍庫では、扉の開閉などにより、マイナス18℃以下に保ち続けることが難しく、水分の蒸発や油の酸化などがゆっくりした速度で進み、味や食感が落ちてしまいます。そのためご家庭の冷凍庫で未開封で保存する場合は、購入後2~3か月、冷凍庫のドアポケットであれば1~2か月を目安にお召し上がりください。

この情報はお客様のお役に立ちましたでしょうか

冷凍食品の味はどの位長く保たれますか?また、賞味期限はどのようにして決められているのですか?

冷凍食品は基本的には、-18℃以下の冷凍庫で温度変化を与えず保存した場合、約1年間は最初の品質が保たれることが、1948年から1958年の10年余りにわたってアメリカで行われた保存実験によって明らかになっています。ただし、家庭の冷凍庫で冷凍食品を保存した場合は、ドアの開閉によって冷凍庫内の温度が上下するために、冷凍食品の品質に影響を受けますので、一般的には購入後2~3か月間位はその品質が保たれると考えてよいでしょう。冷凍庫のドアポケットの場合は、開閉のつど外気にさらされますので、1~2か月間位と考えてください。

この情報はお客様のお役に立ちましたでしょうか

スーパーなどから冷凍食品を解かさずに家に持ち帰る良い方法はありますか?

ドライアイス、氷等を入れ、保冷袋を使用しましょう。1袋よりもいくつか商品をまとめると、お互いの冷気の作用で解けにくくなります。新聞紙や包装紙で包み、買い物袋の中央に入れて持ち帰るようにすることもよいでしょう。ご家庭に帰られましたら、できるだけ早く冷凍庫に保管してください。

※参考:一般社団法人 日本冷凍食品協会

この情報はお客様のお役に立ちましたでしょうか

冷凍食品を冷蔵庫で保存してしまいました。食べられますか?

解凍した商品は経過時間にもよりますが、品質が劣化している可能性がありますので、おすすめできません。

この情報はお客様のお役に立ちましたでしょうか

一度解凍した冷凍食品を再び凍らせて保存してもいいですか?

冷凍食品は食品の細胞組織を壊さないために、マイナス30度以下の強力な冷凍機で急速に凍結しております。一度解凍した商品をご家庭で凍らせるとゆっくりと凍結されます。この場合食品の細胞内にある水分が大きな氷の結晶となり、野菜や肉の細胞膜を突き破り、食品のエキスが流れたり、食感が悪くなったり、固くなったりします。再凍結後は元の品質には戻りませんのでご注意ください。

この情報はお客様のお役に立ちましたでしょうか

冷凍食品の賞味期間はどのくらいですか?

お弁当のおかずなど調理済みの冷凍食品は製造日から12ヵ月もしくは18ヵ月です。また、冷凍野菜などは製造日から18ヵ月の商品もあります。

この情報はお客様のお役に立ちましたでしょうか

原材料・原産地・製造

冷凍炒飯はどうやって作っているのですか?

当社ホームページ内でバーチャル工場見学ができます。
詳しくはこちらをご覧ください。

この情報はお客様のお役に立ちましたでしょうか

冷凍食品の「いか天ぷら」はどうやって作っているのですか?

当社ホームページ内で冷凍食品の「いか天ぷら」のバーチャル工場見学ができます。

詳しくはこちらをご覧ください。

この情報はお客様のお役に立ちましたでしょうか

中国産冷凍野菜の残留農薬検査は行っていますか?

独自の品質管理システム"キャリアコントロールシステム"(CCS)により、当社の中国産冷凍野菜は高度な安全性が確保されています。
専用農場での栽培、厳しい農薬検査、そして製品まで全工程の記録を、一つひとつの商品について徹底して行っています。
・キャリアコントロールシステムの詳細についてはこちら
・中国産冷凍野菜の安全性についての動画はこちら

この情報はお客様のお役に立ちましたでしょうか

ブランチングとは何ですか?

凍結の前処理として熱湯または水蒸気で原料を加熱する工程のことです。ブランチングにより野菜の持っている酸化酵素を不活性化させて貯蔵中の変質や変色を防ぐことができます。

この情報はお客様のお役に立ちましたでしょうか

魚介類や一部の冷凍野菜などのグレーズ(氷の膜)はどのようにして付けるのですか?また、どのような効果があるのですか?

魚介類や一部の冷凍野菜などは凍結直後に、冷水にくぐらせる、またはミストシャワーにて表面に薄い氷の膜を付けており、これをグレーズといいます。
グレーズを付けることによって、乾燥や酸化などの品質の変化を防ぐことができます。

この情報はお客様のお役に立ちましたでしょうか

使用方法

冷凍野菜を電子レンジで調理したら火花がパチパチ出て焦げてしまったのですが、どうしてですか?

とがった部分のある食品を少量で電子レンジで調理すると、その部分に電子レンジの
マイクロ波が集中し、火花が出て焦げる場合があります。
火花の発生を起きにくくするためには、以下の方法が効果的です。
・少量の水を加える
・食材の量を増やす
・ラップをする

画像.png

この情報はお客様のお役に立ちましたでしょうか

冷凍食品を電子レンジで加熱しましたが、中が冷たいです。

調理時間は電子レンジの機種や商品の温度により多少異なります。冷たい場合は様子を見ながら10秒ずつ加熱を追加してください。

この情報はお客様のお役に立ちましたでしょうか

冷凍パイシートはオーブントースターやトースターで調理をしてもいいですか?

冷凍パイシートはオーブントースターやトースターで調理しないでください。煙や火が出る恐れがあり危険です。

この情報はお客様のお役に立ちましたでしょうか

冷凍食品を電子レンジ調理時間を短くするため、冷蔵庫で一度解凍してから温めてはいけませんか?

冷凍食品は必ず凍ったまま調理してください。一度解凍すると本来の商品の状態で仕上がらない可能性があります。

この情報はお客様のお役に立ちましたでしょうか

冷凍ブルーベリーは洗って食べるものですか?

凍結前に洗浄しておりますので、そのままお召し上がり頂けます。

この情報はお客様のお役に立ちましたでしょうか

冷凍さといもの加熱時間はどのくらいですか?

パッケージに記載の時間を守り加熱してください。汁に浸かった状態で、おおむね20分以上の加熱をお勧めしております。

この情報はお客様のお役に立ちましたでしょうか

冷凍ほうれん草を冷凍のまま味噌汁に直接入れて使ってもいいですか?

凍ったままのほうれん草を味噌汁に入れて加熱すればご利用いただけます。

この情報はお客様のお役に立ちましたでしょうか

冷凍枝豆の解凍方法をおしえてください。

冷凍枝豆には、ご自宅で茹でる必要があるものと、解凍すれば食べられるものがあります。詳しい調理方法はパッケージに記載しています。

この情報はお客様のお役に立ちましたでしょうか

パイシートが膨らみません。

①アップルパイの場合  もともと具に水分が多いので限界はあるが、なるべく具を煮詰めて水分を飛ばす、よく水けを切る、などしてから生地に乗せて(包んで)、手早くオーブンに入れてください。
②ポットパイ等、スープやシチューの入った器にかぶせる場合  器の中のスープやシチューを冷まして、湯気の出ない状態にしてから、器にかぶせて手早くオーブンに入れてください。
③パイシートを常温に置いておくなどすると、パイのバターが溶けてふくらみが悪くなります。パイが柔らかくなりすぎた場合は、冷蔵庫で冷やしてから作業してください。
④パイ皿に敷いて使う場合  陶器のパイ皿だと熱がパイ皿に奪われてしまい、パイに熱が伝わらない。金属製のものがお勧めです。      
⑤パイシートを小さく切って使う場合は、面積が小さければ小さいほど、膨らみは小さいです。
⑥パイシートの表面に穴が開いているのは、焼いたときのふくらみが均等になるためです。穴をつぶせば、ふくらみが増します。
いずれの場合も、パイシートが油脂分が溶けて柔らかくなりすぎているとふくらみません。そのような場合は成形後、一旦冷蔵庫で生地を休ませてください。

この情報はお客様のお役に立ちましたでしょうか

冷凍食品のピザ、グラタン、ドリア、ラザニア等を温める際、内装フィルムを外さずにレンジにかけてしまいました。身体に有害なものが出たりしないでしょうか?

食品包装用の包材なので、誤ってレンジにかけてしまったとしてもお身体に障るようなことはございません。

この情報はお客様のお役に立ちましたでしょうか

オーブン、オーブントースターが小さく、ピザが入りません。半分だけ温める場合は、調理時間を減らした方がいいですか?

調理時間は1枚の場合と同じです。 

この情報はお客様のお役に立ちましたでしょうか

冷凍のパイシートはどのように使うのですか?

①解凍
袋から取り出し、室温で約5分(または冷蔵庫に約30分)置きます。パイシートがやわらかくなりすぎたときは、冷蔵庫でもう一度冷やしてお使いください。
②成形
解凍したパイシートを、包丁(又はパイローラー)で切り、お好きな形に成形します。色良く焼き上げるには、卵黄液をハケで塗ります。 ※シートよりも大きい型を使用する場合は、何枚か重ねて麺棒で伸ばしてお使いください。
③焼き方
電気・ガスオーブン専用です。 余熱 オーブンをあらかじめ220℃に予熱しておきます。 調理 冷たい天板に成形したパイをのせ、熱しておいたオーブンを200℃に下げ、表面がきつね色になるまで焼きます。
④保存
解凍したもの 必ず使いきってください。
未解凍のもの 乾燥しないようにポリ袋かラップで密封し、冷凍庫で保存してください。

※こちらからパイシートで作る「カフェスタイルレシピ」ページへリンクします。

この情報はお客様のお役に立ちましたでしょうか

冷凍食品(農産品を除く)を加熱せずにお弁当などに使用してもいいですか?

パッケージに「自然解凍OK」と記載されている商品以外は、お弁当箱に詰める際にパッケージに記載されている調理方法で加熱調理をしてください。
お弁当箱に詰める際に加熱調理をしていただくことで、品質を保ち、お召し上がりいただける商品設計になっております。

この情報はお客様のお役に立ちましたでしょうか

冷凍食品を、電子レンジのあたためボタンなどのオート機能であたためてはいけませんか?

あたためボタンなどのオート機能は使用しないでください。加熱しすぎてしまう可能性がありますので、パッケージに記載されている出力数(ワット数)と時間を手動で設定しあたためてください。特に「白身魚&タルタルソース」などの中にソースが入ったフライは、ソースに電磁波が集中し、中身だけが焦げて黒くなることがあります。
※こちらから、「冷凍食品の電子レンジ調理方法 過加熱編 動画」へリンクします。

この情報はお客様のお役に立ちましたでしょうか

800W~1000W出力の電子レンジで冷凍食品を温めたいのですが、加熱時間は何分ですか?

電子レンジを500ワットや600ワットに切り替えて加熱していただくことをお勧めします。冷凍食品は電子レンジで加熱すると、まず「解凍」され、その後温められます。この「解凍」は低めの出力の方がムラなく均一にすすみます。特にお弁当用フライなど、小さい食品や調理加熱時間が短い食品の場合、高出力の電磁波で加熱すると加熱ムラが大きくなり、冷たい部分が残ったり、加熱しすぎて焦げる場合もあります。 500Wや600Wに切り替えられない場合は、表示時間の半分くらいの時間で加熱していただき、それでも冷たい場合は様子を見ながら10秒ずつ追加加熱してください。

この情報はお客様のお役に立ちましたでしょうか

冷凍食品を外袋のまま電子レンジに入れてもいいですか?

外袋に記載の加熱方法を必ずご確認ください。冷凍食品の外袋の材質は、メーカーや商品によって異なります。特にアルミを使用した袋を電子レンジで加熱すると発火する恐れがありますので絶対におやめください。パッケージに「外袋ごと加熱できます」と記載してある場合は問題ありません。

この情報はお客様のお役に立ちましたでしょうか

揚げ物で霜がたくさん付いているものはどのように調理すれば良い?

冷凍食品に霜が付いている状態は好ましいことではありませんが、もし霜が付いている場合は、軽くたたいて霜を良く落としてから、油跳ねに注意して揚げてください。

この情報はお客様のお役に立ちましたでしょうか

冷凍野菜は自然解凍してから調理してはいけないのですか?

ほとんどの冷凍野菜は自然解凍中にも変色等の品質の劣化が進みますので、凍ったまま加熱調理することをお勧めします。

この情報はお客様のお役に立ちましたでしょうか

栄養成分

商品のカロリーや栄養成分を教えてください。

カロリーや栄養成分については各商品ページよりご覧いただけます。
詳しくはこちら

この情報はお客様のお役に立ちましたでしょうか

冷凍ほうれん草はアク抜きしていますか?

製造工程には、アク抜きの工程はございません。しかしながら、水洗いや加熱工程を通し、ほうれん草のアクは減っておりますので、そのままお召し上がりいただけます。

この情報はお客様のお役に立ちましたでしょうか

冷凍食品に添加物は使われていますか?

冷凍食品は、-18度以下で冷凍保存することにより品質の劣化を抑えていることから、極力添加物を使用しないようにしています。添加物を使用した場合は、すべて表示することが義務付けられています。


※冷凍野菜についてはこちらの動画をご覧ください。

この情報はお客様のお役に立ちましたでしょうか

冷凍ほうれん草のシュウ酸はどのくらい含まれていますか。

実測の値ではありませんが、ご参考の数値として、100g当たりシュウ酸は0.5g含まれています。
※参考:日本食品標準成分表(八訂)野菜類/ほうれんそう/葉/冷凍

この情報はお客様のお役に立ちましたでしょうか

冷凍ほうれん草のビタミンCは生鮮野菜と比べて残っていますか?

冷凍ほうれん草はブランチングによりビタミンCが若干減少しますが、これは生の野菜を加熱調理する場合の減少と同じです。-18℃以下で貯蔵中の減少は極めて少量です。

この情報はお客様のお役に立ちましたでしょうか

食品を冷凍することによって栄養が損なわれることはないですか?

急速冷凍することによって損なわれる栄養素はありません。また、-18℃以下の低温貯蔵中は栄養価はほとんど最初の状態のまま保持されています。

この情報はお客様のお役に立ちましたでしょうか

ブルーベリーにポリフェノールはどれぐらい含まれていますか?

100gあたり約200~420mgです。

この情報はお客様のお役に立ちましたでしょうか

パッケージ表示

自然解凍ができる冷凍食品(農産品を除く)を知りたい。

自然解凍ができる冷凍食品(農産品を除く)には、パッケージにその旨の記載があります。またホームぺージの各商品ページでは、自然解凍ができる商品には【自然解凍?】とアイコン表示をしております。詳しくは、こちらをご覧ください。

画像2.png

この情報はお客様のお役に立ちましたでしょうか

冷凍野菜には『加熱してありません』と表示してありますが、加熱してないのですか?

ブランチング(※)をしていても中心部まで加熱されていないものや、中心部まで加熱していても加熱してから凍結するまでの間に何らかの工程(冷ます、小分けにする等)を挟んだ場合、加熱直後に凍結したことにならないので、食品表示法の記載義務により「加熱してありません」と記載しております。
※ブランチングとは、野菜を冷凍する前に行う加熱処理のことです。加熱により野菜の持っている酸化酵素を不活性化させて貯蔵中の変質や変色を防ぐことができます。

この情報はお客様のお役に立ちましたでしょうか

冷凍野菜等の輸入冷凍食品にも冷凍食品協会の認定証マークが付いているのですか?

海外の確認工場で製造した製品で、検査を受け指導基準に適合したものは、認定証マークが付いています。また、冷凍食品を輸入後、国内の確認工場で包装し、協会の検査を受けて指導基準に適合したものにも認定証マークが付いています。

この情報はお客様のお役に立ちましたでしょうか

冷凍食品のパッケージに「凍結前加熱の有無」には「加熱してありません」と記載されているのはなぜですか?

冷凍野菜の場合、品質劣化を防ぐため、収穫後、湯通しを行います。湯通しにより野菜に含まれる酵素を失活させ変色を防ぐことを目的としており、野菜表面のみの加熱にとどめ、中心まで調理をしていないものがあります。また、「ソースとんかつ」のように加熱後さらに別工程(ソースをかけるなど)がある場合には、凍結直前に加熱された以外のものとなり、「凍結前の加熱はしてありません」と表示されます。これは食品表示法上の記載義務によるものです。

この情報はお客様のお役に立ちましたでしょうか

冷凍食品の保存温度は食品衛生法では-15℃以下となっているのに、-18℃以下と表示されているのは何故ですか?

日本冷凍食品協会では国際的な基準に従い、冷凍食品の最初の品質をおよそ1年間にわたって保持するために、-18℃以下という温度を冷凍食品取扱いの基準温度として自主的取扱基準を定めています。そして、この温度を流通過程を通じて一貫して守るためにその表示をしています。

この情報はお客様のお役に立ちましたでしょうか

商品特長

かぼちゃに薄い膜(紙やビニールのように見えるもの)がついていました。食べられますか?

かぼちゃの表皮には病害虫などから身を守るための薄い皮(保護膜)があります。
この薄い皮は加熱後に剥がれることがあります。品質には問題ありませんので、安心してお召し上がりください。

この情報はお客様のお役に立ちましたでしょうか

ごぼうが緑色に変色しています。

温度変化等の影響により、ごぼうが青色や緑色に変色することがあります。
これはごぼうに含まれる色素の働きによるものですので、品質には問題ありません。

この情報はお客様のお役に立ちましたでしょうか

冷凍さといもが煮てもガリガリ、ゴリゴリ、ガシガシして固くて食べられません。なぜですか?

商品をパッケージの表示どおり(一般的に20分以上)、加熱しても柔らかくならない場合は、ガリ芋(水晶芋、ゴリ芋)と呼ばれるものである可能性が考えられます。サトイモは、例えば成長期に水が不足する、浸水が起きる、低温が続く等の土壌や気候の状態によって、稀に栄養障害が発生し、澱粉質が減少することにより、ガリガリ、ゴリゴリ、ガシガシするといったような食感になることがあります。

この情報はお客様のお役に立ちましたでしょうか

ブルーベリー、ラズベリーに白い粉(カビ)のようなものが付いてますが大丈夫ですか?

腐敗等の劣化が認めなければ、「果粉(カフン)」「果蝋(カロウ)」によるものと思われます。、英語では「ブルーム」と言われてます。ブルーベリー、プラム、ブドウ、プルーン等が果実の色が濃いために目立ちますが、殆どの果物には果粉がついていて、リンゴやナシ、桃にもついてます。新鮮な果実の証拠ともいえますので、品質に異常はありません。

この情報はお客様のお役に立ちましたでしょうか

冷凍ほうれん草の根の近い部分が赤紫色になっていますが大丈夫ですか?

ほうれん草はベタシアニンという色素により根に近い茎の部分が赤紫色になる場合があります。お召し上がりいただいても差し支えございません。

この情報はお客様のお役に立ちましたでしょうか

冷凍野菜は調理すると色が非常にきれいだが着色しているのですか?

着色料などは使用しておりません。冷凍野菜は、旬の穫りたての新鮮な原料を前処理し軽く湯通し(ブランチング)後、急速に冷却し急速凍結して-18℃以下の低温で保存しますので、原料本来の旬の鮮やかな色がそのまま保たれているのです。

この情報はお客様のお役に立ちましたでしょうか

冷凍野菜の「そらまめ」「枝豆」「インゲン」を茹でたら茹で汁がピンク色になりました。なぜですか?

まめ類の天然色素のフラボノイド系の色素が溶け出し、変化したためです。人体に悪い影響はありませんのでご安心ください。

この情報はお客様のお役に立ちましたでしょうか

かぼちゃの皮が黄色いものがありましたが大丈夫ですか?

味に違和感がなかった場合、直射日光に当たっていない部分のかぼちゃが入ったものと考えられます。そのようなものも商品に通常品として含まれる可能性があり、お召し上がり頂いて問題ございません。

この情報はお客様のお役に立ちましたでしょうか

その他

どのような冷凍食品を販売していますか?

当社HP内、商品情報に一部の商品を掲載しております。ご参考になれば幸いです。
※当社HP 商品情報はこちら

この情報はお客様のお役に立ちましたでしょうか

冷凍食品の袋がパンパンに膨張していますが、食べても大丈夫ですか?

家庭の冷凍庫での扉の開閉を頻繁にすると、庫内の空気の流動や、製造時との温度差などにより袋が膨らむことがあります。
この場合、冷凍食品に付着している微細な氷が昇華(氷から水にならずに直接、気体になる現象)し、袋の空気の体積が増加することで膨らんでいるため、品質には問題ありません。
ただし、冷凍食品が解凍され腐敗した場合にも袋が膨らむことがありますので、袋を開けていただき、においや見た目などを確認してから、お召し上がりください。

膨張した商品例

※参考:一般社団法人 日本冷凍食品協会

この情報はお客様のお役に立ちましたでしょうか

妊娠中でリステリア菌が心配なのですが、冷凍食品のピザ、グラタン、ドリア、ラザニアを食べてもよいですか?

妊娠中はリステリア菌の感染を防ぐため、加熱殺菌していないナチュラルチーズや生ハム、サラミには注意が必要です。
リステリア菌は十分に加熱することで死滅致します。商品に記載の調理方法で安全にお召し上がりいただけますが、ご心配でしたらご利用をお控えください。

この情報はお客様のお役に立ちましたでしょうか

冷凍食品の包材のプラスチック類を誤って燃やしてしまいました。有害物質が発生しますか?

冷凍食品の包材として、プラスチック類のポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリエチレンテレフタレートが使用されています。これらは、水素、炭素のみで成り立っているため、単体で燃焼させた場合は、有害な物質が発生することはありません。

この情報はお客様のお役に立ちましたでしょうか

タルタルソース、マヨネーズ、チーズ類等が入った冷凍食品のフライを電子レンジで調理したのですが、中身が焦げていました。どうしてでしょうか。

一般的に電子レンジは、電子レンジ内でマイクロ波を発生させ、食品中の水分子が振動を繰り返すことで摩擦熱を発生して加熱される仕組みとなっております。

オート(あたため)機能で調理した場合やパッケージに表示されている調理時間以上に加熱した場合は、タルタルソース、マヨネーズ、チーズ類等の水分や油分にマイクロ波が局部的に集中し、過加熱となって中身が黒色や茶色に焦げることがありますので、必ずパッケージに表示されている通りの手動設定で温めてください。

(例)白身&タルタルソースの加熱時間の違いによるタルタルソースの変化

※参考:一般社団法人 日本冷凍食品協会

こちらから、「過加熱編 動画」へリンクします。

この情報はお客様のお役に立ちましたでしょうか

冷凍ブルーベリーがとても甘いのですが、砂糖は入ってないのですか?

砂糖は入っておりません。収穫後、選別、洗浄後急速冷凍し、商品としています。

この情報はお客様のお役に立ちましたでしょうか

パイシートの大きさはどのくらいですか?

通常のパイシートは約11センチ×約19センチです。

この情報はお客様のお役に立ちましたでしょうか

フローズンホイップは解凍してからどのくらい持ちますか?

ホイップの角が立ちにくくなる可能性がありますので、解凍後は冷蔵庫に保管し、翌日くらいまでにはご利用いただくことをお勧めいたします。

この情報はお客様のお役に立ちましたでしょうか

冷凍食品の袋を開けたら中身が固まり霜や氷が付いていました、食べても大丈夫ですか?

一度凍結がゆるんだあと再び凍結し、品質が劣化している可能性がありますので、お召し上がりいただくのはおすすめできません。

※参考:一般社団法人 日本冷凍食品協会

この情報はお客様のお役に立ちましたでしょうか

袋を開けたら丸いプラスチックが入っていましたがこれは何ですか?

キッチンバサミの支点部に装着されている部品(ハサミの支点隠し)であることがあります。ハサミで開封する場合、落下することが稀にあります。

画像①表.jpg 画像①裏.jpg はさみそのもの加工後.png

※参考:一般社団法人 日本冷凍食品協会

この情報はお客様のお役に立ちましたでしょうか

Q&A

商品カテゴリ別と目的別のQ&Aをご紹介します。

お問い合わせ

各種お問い合わせ方法をご紹介します

お電話でのお問い合わせ

0120-040826

受付時間 月~金 9:00~17:00
祝日および夏季、年末年始の休業日を除く

ご指摘品につきましては、お調べさせていただく為に、現品と容器(袋、缶、カップなど)をお取り置きの上、ご連絡くださいますようお願い申し上げます。

お客様からのお電話は、内容を正確にうけたまわるために録音をさせていただいております。録音情報はお問い合わせ対応ならび品質向上の教育のために使用いたします。また、お問い合わせいただいたお客様に対して、応対品質向上のため、アンケートをお願いする場合がございます。それ以外の目的では使用いたしません。また、お客様への対応を正確に行うため、お客様には電話番号の通知をお願いしております。非通知設定されているお客様は、誠に恐れ入りますが、電話番号の最初に「186」をつけてからお掛けくださいますようお願いいたします。 また、公衆電話は電話番号通知ができませんので、固定電話か携帯電話からおかけください。

メールでのお問い合わせ

お問い合わせはこちら

お手紙でのお問い合わせ

〒135-8608
東京都江東区豊洲3-2-20 豊洲フロント
マルハニチロ株式会社 お客様相談室

Links

ページ上部へ