レンジで作る かにとコーンとたけのこの茶碗蒸し

レンジで作る かにとコーンとたけのこの茶碗蒸し

調理時間
15
1人分のカロリー/塩分
93kcal / 1.3g

レンジ調理で作る茶碗蒸しです。まるずわいがに水煮(ほぐしみ)缶を加えることで、簡単ながら贅沢な味わいになります。コーンの甘味と、たけのこの食感がよく合います。

SHARE!
LINE

材料(2人分)

まるずわいがに水煮(ほぐしみ)缶 1缶
1個
コーン缶 80g
たけのこ(水煮) 80g
三つ葉 適宜
【A】水 130ml
【A】白だし 小さじ2

作り方

1

たけのこ(水煮)は湯を回しかけ、穂先は4cm長さのくし形に切り、残りは5mm厚さのいちょう切りにする。
まるずわいがに水煮(ほぐしみ)は身と缶汁に分ける。三つ葉は茎の部分は1cm幅に切る。

2

ボウルに卵を割り入れてほぐし、材料【A】を加えてコシを切りながら泡立たないように菜箸で混ぜる。すが入らないように、菜箸で静かに混ぜてください。

3

濡らした茶こしに通して別のボウルに移し入れたら、カニの缶汁を加えて静かに混ぜる。

4

耐熱の器にカニの身、コーン、たけのこのそれぞれ半量を分け入れ、③を注ぐ。

5

器にふんわりとラップをかけ、電子レンジ(200W)で7分ほど加熱する。固まらないときは、様子を見ながら1分ずつ追加で加熱してください。3個以上作るときも、同時加熱は2個ずつまでにしてください。火が通ったら残りの具材をのせ、お好みで三つ葉をのせる。

このレシピでご使用いただける商品

その他おすすめレシピ

ページ上部へ
材料 作り方