レシピ
     
                                        さんま蒲焼うなたま風
- 調理時間
- 15分
- 1人分のカロリー/塩分
- 568kcal / 2.8g
缶詰のタレも残さず使い、卵を溶きいれる直前にさんま蒲焼を入れることで 、風味をキープしたままふわっと仕上がります。
材料(1人分)
| さんま蒲焼缶 | 1缶 | 
|---|---|
| 卵 | 1個 | 
| 長ねぎ | 10g | 
| 水 | 1カップ | 
| 和風だし(顆粒) | 小さじ1/2 | 
| しょうゆ | 小さじ1 | 
| 酒 | 小さじ1/2 | 
| ごはん | 茶碗1杯分 | 
| わけぎ | 適宜 | 
作り方
                            1
                            
                                            さんま蒲焼缶を開け、サンマを取り出し、一口大に切る。
                            2
                            
                                            鍋に斜め千切りにした長ねぎと水、和風だし、しょうゆ、酒を入れ加熱する。
                            3
                            
                                            缶詰の中に残っているタレも鍋に入れる。
                            4
                            
                                            半分くらいの水分になったら、サンマを入れ、溶いた卵をまわしいれる。
                            5
                            
                                    ごはんを器に盛り、④をのせ、わけぎを散らす。
 
                                                         
                                                                                                             
                                                                                                            