レシピ

さんま蒲焼 卵とじ丼
- 調理時間
- 20分
- 1人分のカロリー/塩分
- 591kcal / 2.5g
玉ねぎの他、ねぎやしいたけ等、お好みの野菜を一緒に煮てお試し下さい。 冷凍いんげんや青ねぎでもおいしく作れます。 卵は入れた後、蓋を取る時間で固さを調節してください。 お弁当としてもぜひどうぞ。
材料(4人分)
さんま蒲焼缶 | 2缶 |
---|---|
玉ねぎ | 1/2個 |
卵 | 5個 |
出汁 | 2カップ |
しょうゆ | 大さじ2 |
酒・みりん | 各大さじ1 |
砂糖 | 小さじ2 |
ごはん | お茶碗4杯分 |
いんげん | 20g |
作り方
1
さんま蒲焼は3~4切れに切り、玉ねぎは千切り、いんげんは茹でて斜め切りにしておく。卵は溶きほぐしておく。
2
鍋に出汁と酒、みりん、砂糖、しょうゆ、玉ねぎを入れて火にかける。
3
玉ねぎが透き通ったら、さんま蒲焼と缶汁を加え、2~3分煮る。
4
卵をまわしかけ、強火にして蓋をし、すぐに火を止めてむらす。
5
器にごはんを盛り、④をのせていんげんをちらす。