レシピ

あったか豆腐のかにあんかけ
- 調理時間
- 30分
- 1人分のカロリー/塩分
- 374kcal / 7.9g
豆腐を温める時は、弱火で煮立たせないようにしましょう。 季節の野菜でお試しください。 冷奴の上に、冷やしたあんをかけてもおいしくいただけます。
材料(2人分)
かにほぐしみ缶 | 大型缶1/2缶(55g、または小型缶1缶) |
---|---|
絹ごし豆腐 | 1丁 |
A だし汁 | 1カップ |
みりん | 大さじ2 |
薄口しょう油 | 大さじ2 |
水溶き片栗粉 | 大さじ2 |
しいたけ | 1枚 |
にんじん | 20g |
玉ねぎ | 1/4個 |
銀杏(缶) | 6粒 |
枝豆(冷凍) | 50g |
絹さや | 3枚 |
B だし汁 | 1カップ |
酒・みりん | 各大さじ2 |
砂糖 | 大さじ1 |
薄口しょう油 | 大さじ3 |
水溶き片栗粉 | 大さじ2~3 |
作り方
1
Aを温め、水溶き片栗粉を加え、四等分した絹ごし豆腐を加えて温める。
2
しいたけ、人参、玉ねぎは1cm角に切っておき、銀杏は缶から出しておく。
3
枝豆は水でもどしさやから出し、絹さやは茹でて1cm長さに切る。
4
Bにかにほぐしみを缶汁ごと加え、(2)も入れ5分ほど煮て、水溶き片栗粉を入れ、(3)を加える。
5
器に盛った(2)の豆腐に(4)を彩りよくかける。