各重点課題のマネジメント状況(地域・社会への価値)
地域・社会への価値
- 重点課題
- 地域社会との共存・共栄
- 中期目標
- 食育活動食の大切さを伝え、健康に貢献
- 行動計画
- ライフステージに寄り添いながら、健やかな暮らしを支える「食」の提案
2019年度 目標 (主な施策) |
・シェフ直伝親子料理教室、親子まぐろ料理教室の実施 ・魚食普及ウェブサイト「魚食べたら福来たる」における情報提供の拡大 |
---|---|
2019年度 実績 | ・各種料理教室を開催(全国で計5回、参加者76組165名) ・魚食普及ウェブサイトにて、料理教室イベント報告、レシピ動画をアップ |
2020年度目標 (主な施策) |
・シェフ直伝親子料理教室、親子ブリ料理教室の実施 ・魚食普及ウェブサイトにおける情報提供の拡大 |
対象範囲 | マルハニチログループ(国内) |
責任部署 | マルハニチロ(株)経営企画部 |
- 行動計画
- 持続可能な水産資源を使った料理教室の開催
2019年度 目標 (主な施策) |
MSC/ASC認証水産物を使った料理教室の実施 |
---|---|
2019年度 実績 | 「~海といのちの未来をつくる~未来につながるお魚ランチ教室」を開催(大阪にて開催、参加者21組42名) |
2020年度目標 (主な施策) |
MSC/ASC認証水産物を使った料理教室の実施 |
対象範囲 | マルハニチログループ(国内) |
責任部署 | マルハニチロ(株)経営企画部 |
- 中期目標
- 環境活動未来につなげる自然環境の保全
- 行動計画
- 事業場所在地における地域社会の環境保全活動への参加
2019年度 目標 (主な施策) |
清掃活動の実施 |
---|---|
2019年度 実績 | ・青森市合浦公園の清掃(マルハニチロ北日本青森工場) ・広島平和記念公園一斉清掃(広島工場) ・江津湖に隣接する広木公園の清掃活動(マルハニチロ九州)など |
2020年度目標 (主な施策) |
・清掃活動の実施 ・海岸清掃によるごみの回収 |
対象範囲 | マルハニチログループ(国内) |
責任部署 | マルハニチロ(株)経営企画部 |
- 行動計画
- 持続可能な環境資源の普及
2019年度 目標 (主な施策) |
アマモ場再生活動を実施、高校生アマモサミットへの協賛 |
---|---|
2019年度 実績 | 高校生アマモサミットに協賛(11月) |
2020年度目標 (主な施策) |
アマモ場再生活動の継続実施(アマモ種まきなど) |
対象範囲 | マルハニチログループ(国内) |
責任部署 | マルハニチロ(株)経営企画部 |
- 中期目標
- 地域貢献活動地域社会の発展への貢献
- 行動計画
- 地域文化継承への協力
2019年度 目標 (主な施策) |
青森ねぶた祭りへの協賛 |
---|---|
2019年度 実績 | 青森ねぶた祭りへの協賛 |
2020年度目標 (主な施策) |
新型コロナウイルスの影響により青森ねぶた祭り中止 |
対象範囲 | マルハニチログループ(国内) |
責任部署 | マルハニチロ(株)経営企画部 |
- 行動計画
- 地域社会とのコミュニケーション
2019年度 目標 (主な施策) |
地域イベントへの参加・協賛 |
---|---|
2019年度 実績 | ・「MOTTAINAIキッズフェスティバル」(福岡、富山)への参加協賛 ・「豊洲フェスタ」への参加 |
2020年度目標 (主な施策) |
・継続実施 ・「豊洲みらいプロジェクト」への新規参画 |
対象範囲 | マルハニチログループ(国内) |
責任部署 | マルハニチロ(株)経営企画部 |
- 行動計画
- モノづくりの価値を伝える機会の創出
2019年度 目標 (主な施策) |
企業訪問、出前授業の実施 |
---|---|
2019年度 実績 | ・企業訪問受入(中学校3校、高等学校1校) ・出前授業(小学校1校) |
2020年度目標 (主な施策) |
継続実施 |
対象範囲 | マルハニチログループ(国内) |
責任部署 | マルハニチロ(株)経営企画部 |