レシピ
駅弁風・かにめし
- 調理時間
- 25分
- 1人分のカロリー/塩分
- 314kcal / 1.0g
まるずわいがに水煮を調味料と煮ることで美味しさがアップします。 湯煎にかけるといり卵をきれいに作ることができます。
材料(4人分)
まるずわいがに水煮(ほぐしみ)2缶 or まるずわいがに水煮(ほぐしみ)(110g)1缶 | |
---|---|
酒・みりん | 各大さじ1 |
しょう油 | 小さじ2 |
しょうが汁 | 小さじ1 |
卵 | 2個 |
砂糖・みりん | 各小さじ1 |
塩 | 一つまみ |
温かいごはん | 4杯膳分 |
貝割れ大根 | 少々 |
作り方
1
鍋に酒、みりん、しょう油、しょうが汁、かに缶を缶汁ごと入れて中火にかけ、混ぜながら熱々になるまで煮ます。
2
別鍋に、卵を割りほぐし、砂糖、みりん、塩も入れてまぜ、数本の菜箸でまぜながらいり卵を作っておきます。
3
温かいご飯の上に、(1)、(2)をのせ、貝割れ大根を添えます。