冷凍野菜少量パックシリーズレシピ

毎日の料理をもっと楽しく、もっと簡単に♪マルハニチロの冷凍野菜少量パックシリーズは品ぞろえが豊富。組み合わせることで、メニューがひろがります。簡単レシピはこちらから。

えだまめのねぎ醤炒め

材 料
・塩ゆでえだまめ
1袋
・きざみねぎ
30g
・ごま油
大さじ1
・鶏ガラスープの素
小さじ1/2
・おろしにんにく
小さじ1
・輪切りとうがらし
適量
・塩
適量
作り方

きざみねぎは自然解凍して水気を切っておく。
塩ゆでえだまめは袋ごと電子レンジ600Wで1分ほど加熱する。
フライパンにごま油を中火で熱し、電子レンジで加熱したえだまめを
両面焼き色がつくまで炒める。
水気を切ったきざみねぎ・鶏ガラスープの素・おろしにんにく・輪切り
とうがらし・塩を加えて全体を炒め合わせる。

えだまめオクラの塩昆布和え

材料
・むきえだまめ
1/2袋
・きざみオクラ
1/2袋
A
・塩こんぶ
10g
・めんつゆ(2倍濃縮)
大さじ1
・ごま油
大さじ1
・塩
適量
・白ごま (お好みで)
適量
作り方

むきえだまめときざみオクラは凍ったままボウルに入れて自然解凍
する。
解凍したら〈A〉を加えてよく混ぜる。塩で味をととのえて、お好みで
白ごまをふる。

デリ風かぼちゃサラダ

材料
・かぼちゃ
1袋
・ミニブロッコリー
1袋
A
・お好みのドライフルーツ
  例:クランベリー、レーズンなど
20g
・お好みのナッツ
  例:クルミ、アーモンドなど
20g
・マヨネーズ
大さじ2
・クリームチーズ
30g
・塩
少々
・シナモンパウダー
適量
・黒こしょう
適量
作り方

かぼちゃとミニブロッコリーは商品の裏面に記載の手順通りに電子
レンジで加熱する。
ボウルにかぼちゃと〈A〉を入れ、軽く潰しながら混ぜる。
ミニブロッコリーはキッチンペーパーなどで水気を取り、ボウルに
加えて全体を軽く混ぜる。器に盛り、シナモンパウダーと黒こしょうを
ふりかける。

揚げなすとほうれん草のレンチンパスタ

材料
・揚げなす
1袋
・カットほうれん草
1袋
・パスタ (半分に折る)
※茹で時間が7分のものを使用
200g
A
・水
300ml
・オリーブオイル
小さじ2
・カットトマト
1缶(400g)
・塩
小さじ1/2
・コンソメ
小さじ2
・おろしにんにく
小さじ1
・カットベーコン
60g
作り方

大きめの耐熱容器に半分に折ったパスタをバラバラになるように
入れ、〈A〉を記載されている順に入れ、軽くかき混ぜる。
ふんわりとラップをして電子レンジ600Wで7分ほど加熱する。
電子レンジから容器を取り出して、パスタ同士がくっつかないように
よくかき混ぜ、凍ったままの揚げなすとカットほうれん草を加える。
再度ふんわりとラップをして電子レンジ600Wで6~7分ほど加熱
する。途中、2分おきにかき混ぜながら様子を確認し、パスタがお好み
の固さになるまで調整する。

ねぎ辛タンタンメン

材料
・肉入りカット野菜
1袋
・インスタント塩ラーメン
1袋
A
・きざみねぎ
40g
・豆板醤
小さじ2
・味噌
小さじ1
・砂糖
少々
・おろしにんにく(お好みで)
適量
作り方

きざみねぎは自然解凍して、キッチンペーパーなどでしっかりと水気
を取る。きざみねぎと〈A〉を混ぜて辛味噌を作る。
肉入りカット野菜を商品の裏面に記載の手順通りに電子レンジで
加熱する。インスタント塩ラーメンは既定の作り方で調理する。
インスタント塩ラーメンを器に盛り付け、電子レンジで加熱した肉入り
カット野菜と辛味噌を盛り付ける。
(塩分が濃い場合はスープにお湯を足して調整してください)

揚げさつまいもとそらまめのチーズタッカルビ風

材料
・揚げさつまいも
1袋
・塩ゆでそらまめ
1袋
・ごま油
大さじ1
・鶏むね肉(一口大にカット)
200g
A
・コチュジャン
大さじ1と1/2
・砂糖
大さじ1
・しょうゆ
大さじ1と1/2
・シュレッドチーズ
約40g
作り方

フライパンにごま油を中火で熱し、鶏むね肉を入れて表面が軽く色
づくまで焼く。
凍ったままの揚げさつまいもと塩ゆでそらまめを加えてさらに炒める。
(動かしすぎず、表面に焦げ目ができるようにゆっくり炒めるのがコツ)
〈A〉を加えて全体に絡むようにさらに炒める。
上にチーズを盛り、ふたをして弱火でチーズが溶けるまで加熱する。

さといもといんげんとイカの煮物

材料
・さといも
1袋
・いんげん
1/2袋
・スルメイカ
1杯
A
・めんつゆ(2倍濃縮)
100ml
・水
300ml
・みりん
大さじ1
・砂糖
小さじ2
作り方

スルメイカは内臓を取り除いて、食べやすい大きさにカットしておく。
〈A〉を鍋に入れ、火にかけ沸騰したら、さといもといんげんを凍った
まま入れる。再び沸騰したらスルメイカを加え、落とし蓋をして強め
の弱火で10分ほど煮込む。10分たったら火を止め、そのまま粗熱が
取れるまで余熱で火を通す。

いんげんのからしマヨ和え

材料
・いんげん
1/2袋
・カニ風味かまぼこ(裂いておく)
2本
・マヨネーズ
大さじ1
・練りからし
小さじ1
・白ごま
小さじ2
・塩
適量
作り方

いんげん1/2袋をお皿に平らに盛り、ふんわりとラップをして電子
レンジ600Wで1分20秒ほど加熱する。
いんげんを半分の長さにカットし、キッチンペーパーなどでしっかりと
水気を取る。ボウルにマヨネーズ・練りからし・白ごま・塩を入れ、よく
混ぜたら、いんげんと裂いたカニ風味かまぼこを加え全体を和える。