ムシガレイ


- 英名
- Round-nose flounder、Shotted halibut
- 学名
- Eopsetta grigorjewi (Herzenstein)
- 別称
- ミズガレイ(全国各地)、ベチャガレイ(富山)
- 分類
- カレイ目 カレイ科 ムシガレイ属
- 体長
- 40cm
- 分布域
- 高知県以北、噴火湾以南の太平洋沿岸、日本海、東シナ海
- 特徴
- しばしば混同されるヤナギムシガレイより体の幅が広く、表側には小輪の斑点がある。水深200m以浅の砂泥底にすむ。山陰地方では、主に底曳網によって漁獲され、地元で干物に加工されたものが名産品となっている。
- 料理法
- 『ミズガレイ』と呼ばれるように、身肉が水っぽいので、主に干物に加工される。美味。