シマウシノシタ


- 英名
- Zebra sole
- 学名
- Zebrias zebinus (Temminck & Schlegel)
- 別称
- ツルマキ(神奈川)、シマガレイ(和歌山)、シマセッタ(鹿児島)
- 分類
- カレイ目 ササウシノシタ科 シマウシノシタ属
- 体長
- 30cm
- 分布域
- 北海道南部以南の日本、その他、太平洋、インド洋
- 特徴
- 両眼は体の右側にある。口はカギ状。背鰭は尾鰭・尻鰭と完全につながる。水深100m以浅の砂泥底にすむ。底曳網の漁獲に混じる程度で、まとまって獲れる魚ではない。
- 料理法
- 見た目がグロテスクなためか食用としての人気はほとんどない。アカシタビラメほど美味ではないが、ムニエルにすると案外美味しい。