イシダイ
- 英名
- Knifejaws, Parrot bass
- 学名
- Oplegnathus fasciatus (Temminck & Schlegel)
- 別称
- シマダイ(日本各地、特に若魚を指す場合が多い)、クチグロ(日本各地、老成魚)、ハス(関西)、サンバソウ(愛媛、島根)、シマゴロ(高知)、ナベワリ(静岡、紀州)[改行]
- 分類
- スズキ目 イシダイ科 イシダイ属
- 体長
- 60cm
- 分布域
- 北海道以南の日本各地。朝鮮半島、台湾。
- 特徴
- 歯は癒合してくちばし状になっており、硬いフジツボ、ヤドカリ、ウニ、貝類などを砕いて食べる。幼魚期には体側に7本の黒い横縞があるが、成長とともに不鮮明になり、全体的に黒ずんでくる。成魚は岩礁にすむ磯魚だが、幼魚時代は流れ藻の下にすむ。産卵は初夏。釣りの醍醐味から「磯の王者」の異名をもつ。
イシガキダイとは近縁で、自然条件下でも交雑種が見つかることがある。
- 料理法
- 身は淡白で締まっており美味。 用途は、刺身、洗い、寿司種、焼き物、揚げ物、煮物、鍋物など万能。残った皮も旨いので、熱湯をかけて皮霜造りがよい。旬は夏から秋。季節・場所によって磯臭いものがあるため注意を要する。