モロトゲアカエビ
- 英名
- Morotoge shrimp
- 学名
- Pandalopsis japonica (Balss)
- 別称
- シマエビ(北海道、青森、秋田、山形、富山他)、キジエビ(新潟)、スジエビ(京都)
- 分類
- 十脚目 コエビ下目 タラバエビ科 モロトゲアカエビ属
- 体長
- 15cm
- 分布域
- 山陰から北海道にかけての日本海沿岸。その他、朝鮮半島東岸、樺太。
- 漁獲法
- えびカゴ、底引き
- 特徴
- 形はアマエビに似るが、ひと廻り大型になる。反り返った額角には、上下ともに多くのトゲが並び、「モロトゲ」の名の由来となっている。日本海の固有種で、水深200~500mの砂泥底にすむ。カゴや底曳網で漁獲されるが、水揚量はアマエビよりはるかに少ない。紅白の縞模様から一般にシマエビの名で取引される高級品。
- 料理法
- アマエビよりしっかりとした身質で、刺身、寿司種としてきわめて美味。料理法はアマエビに準ずる。