おさかなギャラリー:マルハニチロ食品

詳細情報

コマイ

コマイ
Illustrated by 鈴木勝久
英名
Saffron cod、Wachna cod(*ワフニャはロシア語から)
学名
Eleginus gracilis (Tilesius)
別称
カンカイ・コマエ(北海道)、ゴタッペ(北海道、小型のもの)、コマイ(北海道、中型のもの)、オオマイ(北海道、大型のもの)
分類
タラ目 タラ科 コマイ属
体長
30~50cm
分布域
日本海全域。北海道から、カムチャッカ・ベーリング海を経て、アラスカ南部まで。
特徴
小型のタラ。ただし、「コマイ」はアイヌ語が起源で、「小さい」の意味ではない。上顎は下顎より長く、吻端はマダラよりとがった感じ。下顎のヒゲは非常に短い。体にはっきりした模様はなく、体色は全体に黄色味が乗る。英名の‘saffron’も、「サフラン色」を意味している。沿岸性が強く、汽水域にも生息する。国内の主な産地は北海道東部で、定置網、底建て網、トロールなどで漁獲される。また、冬期、氷に穴を開けて釣りや定置網で漁獲するため、「氷下魚」の漢字が当てられた。漁獲のほとんどは塩干品や珍味の原料に向けられ、一部は鮮魚として産地で消費されるが、消費地に出荷されることはほとんどない。
料理法
淡白な白身で、主に干物、棒だらなどに加工されるが、鮮魚は、鍋物、フライ、ルイベなどで美味。硬い干物は、金づちで叩いて柔らかくして食べるとよい。