おさかなギャラリー:マルハニチロ食品

詳細情報

マナマコ

マナマコ
Illustrated by 鈴木勝久
英名
Japanese common sea cucumber
学名
Apostichopus japonicus Selenka
別称
ナマコ
分類
楯手目 マナマコ科 マナマコ属
体長
20~30cm
分布域
北海道~九州南端。中国、朝鮮半島
特徴
夜行性で水深40m以浅の海底に棲み、前端に口、後端には肛門、腹面には管状の足(管足)、背面には疣足がある。体色は生息域によって変わり、外洋性の岩礁地帯のものはアカナマコ、内湾性の砂泥地のmのものはアオナマコ、クロナマコと呼ばれる。冬は活発に活動し、夏は岩礁の陰などでじっとしている。危険を感じると内臓を放出するが1~3ヶ月ほどで再生される。
料理法
日本では酢の物として食べることが多く、腸などの内臓を塩辛にした「このわた」は「ウニ」「からすみ」と並んで日本三大珍味のひとつ。中国では乾燥させた干しナマコを中華料理に用いるのが一般的で、日本からも国内で加工した乾燥ナマコが香港・中国などに輸出されている。