おさかなギャラリー:マルハニチロ食品

詳細情報

ソデイカ

ソデイカ
Illustrated by 鈴木勝久
英名
Diamond squid、Diamondback squid、Rhomboid squid
学名
Thysanoteuthis rhombus Troschel
別称
アカイカ(全国各地)、セーイカ(沖縄)、タルイカ(日本海沿岸)、ベニイカ・ドータリイカ(島根)、カンノンイカ(富山)、オオトビイカ、ウシイカ、ダライカ
分類
ツツイカ目 アカイカ科 ソデイカ属
体長
胴長(外套長) 80cm、最大1m
分布域
世界中の温帯・熱帯海域
特徴
胴は円筒形で、二等辺三角形の大きな鰭が胴の全長に及ぶため、体全体として菱形に見える。学名の‘Rhombus’も、英名の‘Diamond’も「菱形(ダイヤ形)」を意味している。体重20kgに達する日本産食用イカの最大種。水深0~250mに生息し、昼間は深みに留まり、夜間は餌を求めて海面近くまで昇る。暖海性の種で、水温の高くなる夏に北上して日本海に入り、秋が終わる頃には南下して出て行く。本種は、2尾で泳いでいることが多く、オス・メスのペアと考えられていたが、実際に釣り上げて調べてみると雌雄でない例も多く、単に2尾で行動する性質があるらしい。昔から日本海沿岸では、定置網に入ったり、浜に打ち上げられたものを食用としていたが、量的には限られ、地元で消費されていたもの。本種の本格的な漁獲が始まったのは、1960年代に兵庫県但馬地方で「樽流し立縄漁法」と呼ばれる新漁法が開発されてから。これは、樽を浮きにして、そこから疑似餌を付けた100mくらいの糸を垂らして本種を釣り上げるもの。現在、日本国内の漁獲の約半分は沖縄。次に、鹿児島、兵庫、鳥取、京都、福井、島根などが続く。太平洋側では、小笠原諸島で漁獲がある。赤味の強い体色から、一般には、アカイカの商品名で流通することが多いが、アカイカという標準和名を持つ種類は別にいる。
料理法
生鮮のものを食べると、まるでプラスチックのように硬くて味気ないが、一度冷凍して解凍すると、柔らかくなり、ねっとりとした食感と甘みが生まれて美味しい。価格も手頃なため、回転寿司などの外食店で使われることが多い。