おさかなギャラリー:マルハニチロ食品

詳細情報

ギンブナ

ギンブナ
Illustrated by 鈴木勝久
英名
Silber Crucian Carp
学名
Carassius auratus langsdorfii (Valenciennes)
別称
マブナ・ヒラブナ(全国各地)、ヒワラ(琵琶湖)
分類
コイ目 コイ科 フナ属
体長
25cm
分布域
日本各地、朝鮮半島・中国に広く分布
特徴
体は臀鰭の後方で急に細くなる。体色は緑色を帯びた銀色。雑食性で、藻類、底性動物、プランクトンなどを食べる。全国の川や湖に普通に見られる。オスの数が極端に少なく、特に関東地方には全くいないため、メスだけでも繁殖することができる不思議な魚。産卵期は4~6月で、大雨の後、水草の間に集まって卵を産みつける。コイやドジョウの精子で受精させても、オス親の遺伝子を全く受け継がず、メス親と全く同じ遺伝子を持ったギンブナが生まれる。つまり、精子は発生を促す刺激を与えるだけである。また、ギンブナは他のフナ類の1.5倍の染色体を持つ、即ち3倍体である点でも変わっている。
料理法
洗いにして卵をまぶした「子づくり」は珍味である。また、甘露煮、雀焼などにされる。