おさかなギャラリー:マルハニチロ食品

詳細情報

モロ

モロ
Illustrated by 鈴木勝久
英名
Slender mackerel scad, Shortfin scad
学名
Decapterus macrosoma Bleeker
別称
モロアジ(別名)、ムロ・ムロアジ・アオムロ(各地、ムロアジ類の混称)、ミズムロ(紀州・高知)、アギ(奄美)、ナガイユ(ムロアジ類の総称、沖縄)
分類
スズキ目 アジ科 ムロアジ属
体長
25cm
分布域
関東以南の日本。西部太平洋・インド洋の暖海~熱帯海域
特徴
国産ムロアジ類の中では最も小型で、ほっそりした体型。上顎の後端は、下の角が丸味を帯びる。胸鰭は短く、体側に目立った縞を持たない。稜鱗(ゼンゴ)は小さく、その並ぶ距離も短く、目立たない。水深30~170mの中層・下層域に群れてすみ、小型の甲殻類・軟体類、動物プランクトンを食べる。主に旋網、定置網で漁獲される。ムロアジやクサヤモロとは姿が似ている上に、分布域・漁法・用途も共通し、さらに「モロ」と「ムロ」は語源的には同じため、混同されること、また、あえて区別されないことが多い。
料理法
鮮度が良ければ刺身でも賞味できるが、鮮度の低下が早いため、大部分が「くさや」などの干物に加工される。干物にすると独特の旨みが生まれる。