おさかなギャラリー:マルハニチロ食品

詳細情報

ホッケ

ホッケ
Illustrated by 鈴木勝久
英名
Okhotsk atka mackerel、Arabesque greenling
学名
Pleurogrammus azonus Jordan & Metz
別称
アオボッケ(幼魚)、ロウソクボッケ(1年魚)、ハルボッケ(2年魚で春にとれるもの)、ネボッケ(深場に根付いた成魚)、ヒガンボッケ(産卵魚)
分類
カサゴ目 アイナメ科 ホッケ属
体長
60cm
分布域
対馬海峡以北の日本海、茨城県以北の太平洋、オホーツク海。その他、樺太、千島列島
特徴
アイナメに似るが、尾柄は細く、尾鰭は二叉する。体側には、背側に2本、腹側に3本、計5本の側線をもつ。秋~冬に岸近くの浅場で産卵し、稚魚は沿岸の浅場でカイアシ、ヨコエビなどを食べて成長し、次第に沖合の底生生活へ移る。成魚は水深100m位の大陸棚上の岩礁にすみ、魚、イカ、エビ、オキアミなどさまざまな餌をとる。旋網、定置網、刺し網、底曳網などで大量に漁獲される重要魚で、道北での水揚げが特に多い。
料理法
アイナメに似るが、尾柄は細く、尾鰭は二叉する。体側には、背側に2本、腹側に3本、計5本の側線をもつ。秋~冬に岸近くの浅場で産卵し、稚魚は沿岸の浅場でカイアシ、ヨコエビなどを食べて成長し、次第に沖合の底生生活へ移る。成魚は水深100m位の大陸棚上の岩礁にすみ、魚、イカ、エビ、オキアミなどさまざまな餌をとる。旋網、定置網、刺し網、底曳網などで大量に漁獲される重要魚で、道北での水揚げが特に多い。