クエ
- 英名
- Kelp grouper
- 学名
- Epinephelus bruneus Bloch
- 別称
- アラ(九州、下関)、オオイオ・キョウモドリ(和歌山)、クエマス(三重)、モロコ(釣人用語、老成魚)
- 分類
- スズキ目 ハタ科 マハタ属
- 体長
- 1.2m
- 分布域
- 南日本。南シナ海
- 特徴
- 若魚の体側には、やや斜めに走る暗褐色の帯が6本あるが、これらは成長とともに薄れ、老成魚では消える。沿岸の潮の流れの速い岩礁域に生息し、昼間は決まった岩穴に隠れ、夜になると穴を出て魚類を飲み込む。延縄か一本釣りで漁獲され、ほとんどが日本料理店にて使われる。磯釣りの対象として人気があり、老成魚はモロコと呼ばれる。
- 料理法
- 身は脂があるのによく締まっておりきわめて美味。刺身、煮付け、鍋物などで賞味される。九州のアラ料理、アラ鍋のアラは本種のこと。旬は冬。