おさかなギャラリー:マルハニチロ食品

詳細情報

イサキ

イサキ
Illustrated by 鈴木勝久
英名
Striped grunt、Chicken grunt
学名
Parapristipoma trilineatum (Thunberg)
別称
イサギ(全国各地)、イッサキ(九州)、エサキ(山陰、北陸)、カジヤコロシ(紀州)、コシタメ(静岡)、ウズムシ(紀州)
分類
スズキ目 イサキ科 イサキ属
体長
40cm
分布域
関東、新潟県以南の日本(琉球列島を除く)。東シナ海、南シナ海
特徴
幼魚には体側に黄褐色の縦縞が3本あるが、成長とともに薄れて行き、成魚では気分によって現れる程度。幼魚はシマイサキと呼ばれることがあるが、シマイサキという標準和名の魚は別に存在する。沿岸の浅い岩礁域や内湾にすみ、昼は海藻や岩礁の陰で休み、夜になると海面近くに現れ、アミなどの小型甲殻類や小魚を餌とする。産卵は春から夏にかけて行われ、稚魚は沿岸の藻場でプランクトンを食べて育つ。孵化後3年で20~30cmに成長する。定置網、刺し網、底曳網、釣りなどで漁獲される高級魚。産卵期には群れを作って沿岸に寄ってくるため漁獲量が多い。
料理法
旬は初夏で、脂がよく乗り、塩焼き、刺身がたいへん美味。煮付け、揚げ物、中華風蒸し物、ブイヤベース、アクアパッツァにもよい。骨は硬くて鋭いため食べる際には注意が必要。また、内臓から痛むので、入手したらなるべく早く内臓を抜いて保存したほうがよい。