コウイカ
- 英名
- Golden cuttlefish
- 学名
- Sepia esculenta Hoyle
- 別称
- スミイカ、ハリイカ、マイカ
- 分類
- コウイカ類 コウイカ科 コウイカ属
- 体長
- 胴長(外套長)18cm
- 分布域
- 本州中部以南。東シナ海、南シナ海、フィリピン、インドネシア、北オーストラリア
- 特徴
- 背中に細かい横縞がある。また、鰭の基部に沿って白線が走る。日本では最も普通のコウイカ類で、石灰質の大きな甲羅をもっているためこの名がついた。また、甲羅の後端に針状の突起があるため「ハリイカ」、墨だらけで売られているため「スミイカ」とも呼ばれる。沖合の水深100m以浅の砂泥底にすみ、エビ、カニ、小魚などを餌とする。春、沿岸に集まり、海藻や沈木などに産卵する。
- 料理法
- 身に適度な歯ごたえと甘みがあり、きわめて美味。寿司飯と相性がよいため、江戸前寿司の種として昔から人気がある。一般に冬から春が旬とされるが、秋口に獲れる若いイカは、「新いか」と呼ばれ特に珍重される。これは、一貫に一尾を使う贅沢なもの。また、天ぷら、フライ、中華料理などに使っても旨い。