メアジ
- 英名
- Bigeye scad
- 学名
- Selar crumenophthalmus (Bloch)
- 別称
- トツパクアジ(高知)、カメアジ(紀州)、ガツン(鹿児島)
- 分類
- スズキ目 アジ科 メアジ属
- 体長
- 30cm
- 分布域
- 南日本。その他、世界中の暖海域に広く分布
- 特徴
- マアジに似るが、名前の通り眼が大きい。マアジより体高も大きい。鰓蓋の後ろから尾鰭の付け根にかけて鮮やかな黄色い帯が走るが、この帯は鮮度の低下とともに薄れる。水深170m以浅に群れてすむ。日本国内の漁獲は多くないが、南方では重要魚種。「アジフライ」の原料として、開いて小骨を除去された形で、タイなどから輸入されている。
- 料理法
- マアジより脂が少なく身も柔らかなので、フライや空揚げに合う。その他、塩焼きや、鮮度が良ければ刺身もよい。