おさかなギャラリー:マルハニチロ食品

詳細情報

クロガシラガレイ

クロガシラガレイ
Illustrated by 鈴木勝久
英名
Cresthead flounder
学名
Pleuronectes schrenki (Schmidt)
別称
センホウガレイ・オキガレイ・アカガシラ(北海道)、クロガレイ(市場名)
分類
カレイ目  カレイ科 ツノガレイ属
体長
50cm
分布域
東北以北の日本沿岸。日本海北西部~樺太~オホーツク海南部
特徴
表側は暗緑色あるいは赤褐色で、不規則なまだら模様や淡色斑が乗る。裏側は純白。背鰭、臀鰭、尾鰭には黒帯を持つ。上眼の後方に骨質の隆起があり、英名の ’Cresthead’ はこれを「とさか」に例えたもの。また、オスの鱗がザラつくのに対して、メスの鱗は滑らかであり、魚体に触れれば雌雄が判る。近縁のクロガレイによく似るが、本種の側線が胸鰭の上方で強く湾曲するのに対し、クロガレイの側線の湾曲は少ない。また、本種の尾鰭の後縁は白く縁取られることでも区別できる。商品としては、両種は区別されずに「クロガレイ」の市場名で扱われることが多いが、量的には本種の方が多い。水深100m以浅のさまざまな底質にすみ、ゴカイ、小型甲殻類、貝、ウニなどを餌とする。産卵期は、日本海沿岸では2月~3月、太平洋・オホーツク沿岸では4月~5月で、水深30m以浅の砂礫底に付着沈性卵を産む。孵化した稚魚は、最初は浮遊生活を送り、体長15mm位になると左眼が右側に移動して、着底生活を始める。3~5歳で成熟し、寿命は14年に達する。刺し網、定置網、底曳網で漁獲される。また、引きがよく、美味であるため、釣人にも人気が高い。
料理法
身は厚みのある繊細な白身で、煮付け、空揚げなどによい。特に産卵期の子持ちは旨い。また、活締めの薄造りは、身の透明感、コリコリした食感、上品な甘味の三拍子揃った逸品。旬は産卵期の春だが、産卵後は味が落ちる。